1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. くらし・手続き・環境>
  4. 生活・環境>
  5. ごみの野焼きは禁止されています

くらし・行政

ごみの野焼きは禁止されています

 

ごみ(廃棄物)を野焼き(野外焼却)することは、一部の例外を除いて禁止されています。

昨年は野焼きから延焼した火災が4件発生しています。2001年4月以降、いわゆる「野焼き」は、農業、林業を営むためにやむを得ない焼却や、たき火・キャンプファイヤーなどのごく一部の例外を除き、廃棄物の処理および清掃に関する法律で禁止されており、違反した場合は5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金に処させることがあります。

 

ごみは焼却せず、地区のごみ集積所に出すか、量が多い場合は環境センターに持ち込んでください。

 

農業、林業を営むために、やむを得ず屋外で焼却する場合は、その場を離れず、終わった後は水バケツ等で必ず消火してください。

 

※火災とまぎらわしい煙や炎が上がる場合は、事前に消防本部に届け出をしてください。この届け出は、野焼き等の煙を火災と間違えて出動することを防ぐもので、野焼き等を許可しているものではありません!

 

 

問合せ  生活環境課 TEL76-8802  消防本部予防課 TEL72-0119

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 生活環境担当です。

庁舎1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-1968

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?