第58回奥久慈湯の里大子マラソン大会開催要項
開催日
- 令和7年3月9日(日)雨天決行
会 場
- 大子広域公園(茨城県久慈郡大子町大字浅川2921)
定 員
- 1,300名(定員になり次第、締め切ります。)
日 程
- 会場開門 7:00
- 開 会 式 8:40 ~
- 表彰式 種目別に随時行います
種 目
種 目 | 部 門 | 参加料 |
スタート時間(予定) |
ハーフ マラソン ※中学生 以下を除く |
男子 39歳以下 |
一 般 4,500円
高校生 3,000円 |
10:00 |
男子 40~49歳 | |||
男子 50歳以上 | |||
女子 | |||
10km ※中学生 以下を除く |
男子 44歳以下 | 10:40 | |
男子 45~54歳 | |||
男子 55歳以上 | |||
女子 | |||
5km | 男子 49歳以下 | 10:50 | |
男子 50~59歳 | |||
男子 60歳以上 | |||
女子 | |||
中学生男子 |
小中学生 3,000円 (大子町内の小中学生は別に定める) |
||
中学生女子 | |||
2km | 小学生男子1・2・3年 |
(高学年) 10:10 (低学年) 10:12 |
|
小学生男子4・5・6年 | |||
小学生女子1・2・3年 | |||
小学生女子4・5・6年 | |||
親子(子は小学3年以下) |
親子(2人一組) 4,500円 |
10:14 |
※ 参加人数によってスタート時刻は変わる場合があります。
大会コース
- 会場及びコースについては下記のページを確認してください。
奥久慈湯の里大子マラソン大会コースについて | 大子町公式ホームページ
参加賞
- 参加者全員に記念品及び大子町の特産品を贈呈します。
- 参加賞はナンバーカードに同封し郵送します。
- サービスコーナーを設置し、参加者に飲み物等を提供します。
参加資格
- 健康な方で、完走のできる方とします。
- 高校生以下は保護者が出場を認めた方とします。
- 年齢(学年)は令和7年3月9日現在とします。
抽選会
- 町の温泉日帰り入浴券や町の特産品が当たる抽選会を実施します。ランナーが走り終わった後、抽選を行います。
表彰・特別賞等
- 部門ごとの上位入賞者に入賞楯と賞品を贈呈します。
- 完走証は後日ウェブサイトよりダウンロードしてください。会場での配布はありません。
- ハーフマラソン各部門の優勝者は、特別賞(賞金)を贈呈します。
- 大子町民1位に賞品を贈呈します(但し、10名以上エントリーがあった種目のみ)。
競技規約
- 令和6年度日本陸上競技連盟競技規則に準じます。
- 交通規制解除の時間は、町道112号線(一部の路線は除く)は午前11時、県道160号線は正午とします。ただし、解除の時間前に最終ランナーが通過した場合はその時点とします。
- 走者は、他の交通に十分注意し、道路の左側を安全に走り、係員の指示に従っていただきます。なお、交通規制解除以降は、係員の指示に従い、歩道を走行することとします。
- 走者は各自の責任において健康管理をし、競技中の事故については、自己の責任に帰するものとします。
- 走者の交通渋滞の待ち時間は、不可抗力とします。
- ハーフマラソンは、3時間以内で走れる方とします。なお、記録計測は午後1時で終了します。
- 親子の部は2人一組とし、手をつないでゴールすることとします。
注恵事項
- ナンバーカードは、大会2週間前に郵送します。
- 出場選手は各自の責任において健康管理をし、あらかじめ医師の健康診断を受けること。なお、主催者は負傷者の応急処置を除きその他の事故や盗難について一切責任を負いません。
- 記録集計はICタグで行います。※競技終了後、ICタグは回収します。
- 自家用車等で来場する方には、駐車整理券を発行しますので、所定の欄へ記入してください。なお、 場所の指定はできません。(駐車場:会場内、及び町内駐車場等)
- 当日は会場、JR常陸大子駅、町内の指定された駐車場から無料選手送迎バスを運行します。(朝は各駐車場の最終出発が午前9時10分となります。帰りは会場発午後 2時が会場発最終出発となります。)なお、無料送迎バスを利用し、スタート時刻に間に合わなかった場合でも、主催者は一切責任を負いません。
- 手荷物預かり所(有料)があります。ただし、貴重品・こわれもの・生き物・危険物等はお預かりできません。また、 更衣室等での手荷物は、各自で注意して盗難予防に心がけてください。主催者では、盗難・紛失及び駐車場でのトラブルに対して一切の責任を負いません。
申込規約 ※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
- 自己都合による申込後の種目変更及び返金はできません。
- 地震・風水害・降雪・事件・事故等による開催中止の場合、中止を決定した時点で実際にかかった費用等を勘案して返金の有無・金額等を決定し、返金が生じた場合は金券等を送付します。
- 私は、大会開催中に主催者により競技続行に支障があると判断された場台、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
- 大会開催中の疾病等に備えて、主催者は看護師等を配置の上、適宜適切な処置を取るよう努めます。
- 大会開催中の事故、疾病、紛失等への補償は、主催者に故意又は重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した傷害保険の範囲内となります。
- 私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
- 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
- 大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人慎報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネッ卜・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
- 大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規定に則ります。
- 私は、疾病等がなく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。
- 私は、上記申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります。(齟齬がある場合は大会規約を優先します)
参加申込
- 参加申込については下記のページを確認してください。
第58回奥久慈湯の里大子マラソン大会の申込み方法について | 大子町公式ホームページ
観光宿泊案内
- 大子町観光協会
TEL 0295‐72‐0285 FAX 0295‐72‐0963
大子町観光協会ホームページ(https://www.daigo-kanko.jp)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年10月31日
- 印刷する