奥久慈茶の里公園
大子町では、奥久慈茶と呼ばれる香り高く味の深いお茶が作られています。
緑豊かな山々を背景に、園内では本格的な茶室での抹茶・煎茶体験や茶摘み・お茶の手もみ体験など、お茶に関する体験を楽しんでいただけます。また、物産館やレストラン、くつろぎ広場・茶の里広場の外に晩年を大子町で人形づくりに情熱を燃やした和紙人形作家「山岡草」氏の作品を展示している和紙人形美術館が開館しています。
←茶の里公園:外観
館内
本格的な茶の湯も楽しめる茶室
和紙人形美術館 山岡草常設館 ⇒「山岡草」プロフィール
和紙の持つ「温かさ、優しさ、力強さ」に魅せられ、奥久慈の豊かな自然のなかで、「日本人の心、ひなびた美しさ」を追求し続けた異色の和紙人形家「山岡草」の世界を是非ご鑑賞ください。
歌舞伎(娘道成寺・助六)
|
雛のこころ
|
花菩薩
|
【和紙人形美術館利用料金】
区分
|
美術館入館料
|
摘要/営業時間
|
||
---|---|---|---|---|
個人 | 大人 |
300円
|
●16歳未満は子ども料金
●3歳未満は無料 ●団体は20名以上 |
|
子ども |
200円
|
|||
団体 | 大人 |
250円
|
●営業時間:午前9:00~午後4:30
●休館日:毎週水曜日、12/31、1/1 |
|
子ども |
150円
|
日本一の手もみ茶
全国手もみ茶品評会 第1位(一等一席 農林水産大臣賞)を受賞したメンバーによる究極のお茶をご賞味ください。
各種体験
自然と触れあい、楽しい想い出を残していただけるよう、さまざまな体験企画をご用意しております。
茶摘み体験
|
眺めのよい3000平方メートルに広がる茶畑の中で、新芽を思う存分摘んでいただきます。摘んだ茶葉は持ち帰って、お茶作りにチャレンジしてみてはいかがでしょう?。ウーロン茶にもできますし、天ぷらにして頂くのも美味しいですよ。
(毎年5月中旬~6月上旬まで) |
手もみ茶体験
|
昔ながらの茶作りを体験できます。
手もみ茶は、言うまでもなく味も香りも絶品で、最高級オリジナル茶のできあがりです。 1人1,800円 要予約(5月中旬から6月以外の期間) |
【体験教室】※抹茶・煎茶体験以外は要予約(1週間前まで)
教室名
|
内容
|
時期
|
対象者
|
定員
|
時間
|
料金
|
---|---|---|---|---|---|---|
手もみ茶
|
製茶造り
|
5月中旬から6月以外
午前10時~午後3時 |
小学生以上
|
6名~30名
|
約90分
|
1,800円 |
茶摘
|
茶摘み体験
|
5月中旬~6月上旬
(新茶の季節) |
小学生以上
|
1名~100名
|
約30分
|
400円
|
抹茶
|
抹茶道お点前
|
通年
|
小学生以上
|
10名~50名
|
約40分
|
1,000円
|
煎茶
|
煎茶のおいしい飲み方
|
通年
|
小学生以上
|
10名~50名
|
約40分
|
800円
|
そば打ち
|
手打ちそば
|
通年
|
小学生以上
|
6名~50名
|
約90分
|
1,800円
|
こんにゃく造り
|
手造りこんにゃく
|
通年
|
小学生以上
|
6名~50名
|
約90分
|
1,800円
|
和紅茶
|
紅茶づくり
|
通年
|
小学生以上
|
6名~50名
|
約90分
|
1,800円
|
施設のご利用料金
●茶室
区分
|
1日
|
---|---|
茶室 広間
|
4,070円
|
茶室 小間
|
2,030円
|
●ワークスペース(抹茶または煎茶+菓子付き、Wifi完備)
※茶室をワークスペースとして利用することができます。利用する場合には、事前にご連絡ください。
区分 | 2時間まで | 1時間増ごと | 3時間 | 6時間 |
---|---|---|---|---|
茶室 広間 | 1,000円(税込) | 500円(税込) | 1,500円(税込) | 3,000円(税込) |
茶室 小間 | ー | ー | 2,030円(税込) | 4,060円(税込) |
●その他
区分
|
料金 | |
---|---|---|
グランドゴルフ (要予約) |
1日 200円 | |
手ぶらでバーベキュー (要予約) |
【定員】2~20人 【料金】大人1人3,500円、子ども1人1,800円 |
カタクリの花
|
曼珠沙華(マンジュシャゲ)
|
水芭蕉(ミズバショウ)
|
山の斜面にむらさき色のカタクリの花が山一面に咲き誇ります。
|
曼珠沙華がたんぼのあぜに真っ赤に咲き誇ります。
|
山間の休耕田となった湿地に小さな白い花が咲き誇ります。(4月中旬がみごろ)
|
お問い合わせ先
【奥久慈茶の里公園】 〒319-3543 茨城県久慈郡大子町大字左貫1920 TEL:0295-78-0511 FAX:0295-78-0992
奥久慈茶の里公園ブログ http://blog.goo.ne.jp/chakouen423
奥久慈茶の里公園HP
関連ファイルダウンロード
- 奥久慈茶の里公園パンフ_2022_表PDF形式/1.75MB
- 奥久慈茶の里公園パンフ_2022_裏PDF形式/1.86MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2024年7月30日
- 印刷する