大子おやき学校
明治7年創設の旧槙野地小学校を活用した観光・体験施設が、令和3(2021)年10月にリニューアルオープンしました。趣のある木造の建屋に入ると、教室を再現した休憩スペースや、レトロな学校備品たちが皆さんを温かくお出迎え。おやきの販売・体験コーナーのほか、小学生や地域の方の手作り工芸品など、地元ならではのお土産販売コーナーもあります。
おやきは全部で10種類!!
大子のおやきは、地域のお母さん達の手作りです。地元の野菜を使い、一つ一つ丁寧に包んでいます。
● のざわな(地元野沢菜ぎっしり)
● きんぴら(ちょいピリ辛な大人な味)
● かぼちゃ(中も外もかぼちゃ)
● あずき(甘さ控えめな粒あん)
● りんご(ジャムで甘いおやき)
● チーズ(お子さんやサイクリストに人気)
● きのこ(4種のきのこ)
● やさい(切り干し大根、家庭の味)
● いもがら(なつかしい食材)
● おから(10種類の具材たっぷり、※期間限定販売)
おやき体験教室
自分だけのオリジナルおやきを作ることができます。出来上がったおやきは、その場で食べることも、お土産に持ち帰ることもできます。団体での体験も可能です。(団体は要予約)
【 体験料金 】
● 大 人:800円
● 子 供:500円(小学生まで)
【 団体料金 】
● 大 人:720円
● 子 供:450円(小学生まで)
※現在、新規の体験予約は停止しています(再開は大子おやき学校ホームページ、SNS等でお知らせ)。
大子おやき学校のご案内
● 営業時間 9:00~17:00※
● 体験受付 9:30~14:30※
※冬季期間・臨時等の時間変更あり
● 定休日 水曜日・12/31~1/1
● 駐車場 18台・大型バス3台
お問い合わせ先
【大子おやき学校】
〒319-3544
茨城県久慈郡大子町大字槙野地2469
TEL:0295-78-0500
FAX:0295-78-0509
【大子おやき学校HP】
- 2022年3月1日
- 印刷する