くらし・行政
カーシェアリング
無人のレンタカーシステムで観光やビジネス等の町内移動に利用できます。
〇事前に会員登録とインターネット予約を行い,以下の方法で利用が可能です。
〇実証実験期間中は,15分当たり100円から利用できます。
〇カーシェアリング車両は,大子町役場と大子町文化福祉会館「まいん」に各1台配置します。
〇今回導入する車両は電気自動車で災害時に避難所等でのバックアップ電源として使用する計画です。
(1) 会員登録
・インターネットの専用サイトで運転免許証,クレジットカード等の必要事項を入力し,会員登録後に予約が可能となります。
・専用サイトは事前登録が必要で,登録完了までに最大48時間程度必要になります。
(2) 予約
・(1)で登録した会員ページにログインし, 車両の空き情報を確認した後、乗車日時と返却日時を入力して、予約してください。
(3) 出発
・(1)で登録した運転免許証をリアウインドウに設置されたカードリーダーにかざすと、ドアが開錠され、車両に乗り込むことができます。
・次に充電ケーブルを車両から取り外し,出発することが可能になります。
(4) 返却
・(3)の出発前と同じ場所に駐車し,充電ケーブルを車両に取り付け,カードリーダーに(1)で登録した運転免許証をかざすと,ドアが施錠され、返却が完了となります。
(5) 清算
・利用料金は月末締めでまとめて請求となります。お支払いは、事前に登録したクレジットカードからの決済となります。
カーシェアリング専用予約サイト登録方法
カーシェアリング専用予約サイトへ
カーシェアリング予約方法
問い合わせ先
- 【最終更新日】2021年1月20日
- 【アクセス数】