くらし・手続き・環境
くらし・住まい
- 【塙地内】工事に伴う通行止めのお知らせ
- 押川橋の通行規制の継続のお知らせ
- 令和5年度 大子町しあわせ⁺(プラス)商品券
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業について
- インターネットの接続障害について
- 「大子町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2023」の公表について
- 相続した空き家の譲渡所得3,000万円の特別控除制度について
- 大子町ゼロカーボンシティ宣言
- 年々増え続ける空き家! 空き家にしないためのポイントは?
- 住宅リフォーム助成金のご案内
- 空き家の有効活用をしてみませんか?
- 木造住宅建設助成金のご案内
- 大子町空き家利用促進補助金の案内
- 空き家バンクリフォーム助成金のご案内
- 子育て世帯住宅建設助成金のご案内
- ブロック塀の安全対策について
- 木造住宅耐震診断士について
- 住宅
- 空き家バンク制度
- 大子町空き家情報
- 動画で紹介!空き家バンク情報
- (5)自分の家を建てたい・・・お家作りのお手伝いもさせていただきます!
- 移住を検討されている方へ
- 町営住宅
- くらし
生活・環境
- 令和5年度大子町浄化槽整備事業について
- スズメバチの巣を無料で駆除します
- 水道を使いたいときの届け出が電子申請に対応しました!
令和5年7月から水道の開始(休止)使用者変更の届出がオンライン申請できます。
- 令和5年度 狂犬病予防集合注射について
- 高齢者講習の受講者を送迎します
- 茨城県高齢運転者免許自主返納サポート事業の御案内
高齢運転者運転免許自主返納サポート事業
- 資源物を集団回収する団体に補助金を交付します
- イノシシ等による農作物被害防止のための防護柵等購入補助について
- 騒音・振動特定建設作業
- 騒音規制法・振動規制法
- 生ごみ処理容器等購入等補助金制度について
- 県外留学なら「大子清流」全国募集の農林科学科
- 大子町環境基本計画
- ゴミなどの野焼きは禁止されています
- 土地の埋立て等には許可が必要です
- 不法投棄は犯罪です
- 飼い犬の各種手続き
- オオキンケイギク(大金鶏菊)は特定外来生物です!
- 道路占用・工事承認
- 水道
- 生活
- 浄化槽
- ごみ
- 消防
- 消費生活センター
- 公共交通
- 出張ドコモショップ
- 交通安全
- 斎場の利用
- 国内郵便料金
- 2023年7月5日
- 印刷する