1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. 仕事・まちづくり>
  4. 仕事・まちづくり>
  5. 11月は労働保険未手続事業一掃強化月間です

くらし・行政

11月は労働保険未手続事業一掃強化月間です

労働者(アルバイトを含む)を1人でも雇っている事業主は、労働保険(労災保険・雇用保険)の成立手続を行う義務があります。

 

■労働保険とは

 労働者災害補償保険(通称・労災保険)と雇用保険を総称したもので、労働者とその家族、ひいては事業主を守るための制度です。

 

■労災保険とは

 労働基準法の災害補償の規定に基づく使用者責任を代行する機能を持った制度で、業務災害や通勤災害を受けた労働者の負傷・病気・死亡等に対して事業主に代わって必要な保険給付を行い、被災者・遺族を援護するものです。また、労働者の社会復帰の促進や、労働者の福祉の増進を図るための事業も行っています。

 

■雇用保険とは

 労働者が失業した場合や労働者の雇用継続が困難となる事由が生じた場合に、失業等給付を行うとともに、再就職を促進するために必要な給付を行うものです。また、雇用保険には失業等給付以外にも、景気の変動等により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に労働者を休業させたり、教育訓練を受けさせたりした事業主に対して支給される雇用調整助成金をはじめ、事業主等に対して支給される各種助成金があります。

 

 法律により農林水産業の一部を除き、労働者を一人でも使用する事業主は、労災保険の成立手続が義務付けられています。パートタイム労働者の方でも、一定の要件を満たす方は雇用保険の手続が義務付けられています。

 なお、保険制度の詳細及び成立手続については、茨城県労働局総務部労働保険徴収室、最寄りの労働基準監督署またはハローワーク(公共職業安定所)へお問い合わせください。

 

○問合せ先 茨城労働局総務部労働保険徴収室

      ☏029-224-6213

 

      ハローワーク常陸大宮(常陸大宮公共職業安定所)

      ☏0295-52-3185

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは観光商工課です。

本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1138 ファックス番号:0295-72-1167

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?