奥久慈しゃも
美味探求 山のとり肉奥久慈しゃも
全国特種鶏(地鶏)味の品評会で第1位に選ばれた奥久慈しゃもは、グルメなあなたを満足させる折り紙付きの美味しさです。肉は身が締まり、脂肪分が少なく、歯ごたえがあり、ヘルシーで滋味に富んでいます。食材にこだわる料亭やレストランでも注目の食材として人気が高く、多くのファンを集めています。また、地鶏では日本で初めて奥久慈しゃもがGI認証を取得しています。(平成30年12月27日取得)
【地理的表示(GI)保護制度とは…】農林水産省が日本各地域に存在する、伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている、これらの産品の名称(地理的表示)を知的財産として登録し、保護する制度。
「奥久慈しゃも」ってどんな鶏
しゃもは、江戸時代にシャム(現在のタイ)から輸入されたニワトリの品種で、原産地名が名前の由来です。しゃもは、「軍鶏」と書くように闘鶏用ニワトリであるため、気性が荒く、群れで飼うのは難しい種ですが、肉・卵ともに味がよいため、そこで闘争心を抑え、繁殖力があるよう茨城県養鶏試験場で改良を加え、できたのが「奥久慈しゃも」です。
肉質は低脂肪で歯ごたえがあり、煮て良し焼いて良しです。
育て方が違う
寒暖の差が大きい奥久慈大子、この厳しい自然の中でのびのびと飼われ、穀物や青菜など与え、じっくりと育てています。
ブロイラーは飼育期間約50日で3kgほどに育ちますが、奥久慈しゃもはオス120日で2.6kg・メス150日で2.1kgと比べ物にならないほど手間暇かけ、充分な運動をさせながらゆっくりと育てています。
地鶏と呼ばれるものは全国に100種以上いますが、ブロイラーとのかけあわせのものが多く、飼育期間もほとんどが80日以内で、100日を越えるものは奥久慈しゃもや比内鶏など数えるほどです。
どんな食べ方があるの
【しゃも弁当】
お店毎に特色を凝らしています。是非食べ比べてみてください。
【しゃも鍋】
大子町で食べられるしゃも鍋には、塩味・しょう油味の2種類があり、お店によって、骨付きのまま調理したもの・肉だけをスライスして調理したものがあります。また、しゃも鍋の特徴として、肉に締りがあり、鶏の旨味が凝縮されています。
【しゃも丼】
定番の親子丼の他に、すき焼き丼風にアレンジしたものが食べられます。
【しゃもの唐揚げ】
唐揚げはポピュラーな鶏料理ですが、しゃも肉を使うと全く違った味わいが楽しめます。パリッと揚がった衣の食感と熱々のしゃも肉のジューシーさがグルメなあなたを魅了します。
【しゃもラーメン】
しゃも肉をふんだんに使用した美味しいラーメンも大好評です。スープはしゃもガラを中心に開店以来の変わらぬ味を守り、スッキリとしたなかにもコクのある味を提供しています。
【奥久慈しゃも大子よかっぺ倶楽部】
大子町内の飲食店・旅館等が奥久慈しゃも料理で地元をあげて盛り上げようと発足した「奥久慈しゃも大子よかっぺ倶楽部」。「育ちのよさは味に出る。」を合言葉に、鍋や親子丼など多彩なしゃも料理を提供しています。また、グルメ探訪スタンプラリーやイベントでのよかっぺ倶楽部の出店なども要チェックです。本格的な地鶏の美味しさを、ぜひ家族そろって味わってください。
どこで食べられるの
店名 | 住所 | 電話番号 |
かくれの里 庄の家 | 大子町高田985 | 0295ー72ー5665 |
七曲り | 大子町下野宮3504ー1 | 0295ー72ー5391 |
寿昌庵 けん坊 | 大子町下野宮2072ー1 | 0295ー72ー2007 |
はら山 | 大子町川山989ー7 | 0295ー72ー3197 |
打ちたてそば処 待月 | 大子町上郷2549 | 0295ー77ー0124 |
食事処 一会 | 大子町川山765ー2 | 0295ー76ー8088 |
水車そば | 大子町下野宮1591ー1 | 0295ー72ー2818 |
旅館 本田屋 | 大子町矢田1363ー1 | 0295ー72ー0012 |
永福 | 大子町池田714 | 0295ー72ー4463 |
リバーサイド奥久慈 福寿荘 | 大子町池田2694 | 0295ー72ー0580 |
道の駅 奥久慈だいご | 大子町池田2694 | 0295ー72ー6111 |
大子温泉保養センター森林の温泉 | 大子町矢田15ー12 | 0295ー72ー3200 |
大子温泉 やみぞホテル | 大子町矢田524ー2 | 0295ー72ー1511 |
フォレスパ大子 | 大子町浅川2921 | 0295ー72ー6100 |
奥久慈膳所ゆうゆう | 大子町芦野倉171ー1 | 0295ー79ー2022 |
Tuuli(トゥーリー) |
大子町北田気975-4 | |
とん鈴 | 大子町大子793 | 0295ー72ー1829 |
奥久慈しゃも料理だいこん | 大子町大子671 | 0295ー76ー8002 |
弥満喜 | 大子町大子741 | 0295ー72ー0208 |
魚兼 | 大子町大子674ー1 | 0295ー72ー0146 |
咲くカフェ | 大子町大子416ー1 | 0295ー72ー8320 |
デリカショップ 久慈屋 | 大子町大子673 | 0295ー72ー0243 |
玉屋旅館 | 大子町大子718 | 0295ー72ー0123 |
サンローラン | 大子町大子719 | 0295ー72ー2222 |
daigo cafe |
大子町大子688 | 0295ー76ー8755 |
きん彩 | 大子町北田気578 | 0295ー76-8118 |
北篠館別館otonari | 大子町袋田1325 | 0295ー72ー3511 |
袋田温泉 思い出浪漫館 | 大子町袋田978 | 0295ー72ー3111 |
こんにゃく関所 | 大子町袋田2698ー8 | 0295ー77ー5011 |
福来朗 | 大子町袋田968ー3 | 0295ー72ー3086 |
手打ちそば処 ふじた | 大子町袋田628 | 0295ー72ー3391 |
山賊料理 前原 | 大子町袋田257 | 0295ー72ー3426 |
みらんど袋田 | 大子町袋田383ー1 | 0295ー79ー0296 |
食堂ゆばた | 大子町袋田631 | 0295ー72ー3483 |
ドライブインなかじま | 大子町袋田279ー1 | 0295ー72ー3017 |
昔屋 | 大子町袋田178 | 0295ー72ー3201 |
新滝 | 大子町袋田178ー1 | 0295ー72ー4044 |
双葉 | 大子袋田183 | 0295ー72ー3217 |
ドライブイン鮎美屋 | 大子町袋田183 | 0295ー72ー3050 |
滝本屋本店 | 大子町袋田184ー2 | 0295ー72ー3031 |
依田屋 | 大子町袋田185ー1 | 0295ー72ー3020 |
瀧見茶屋 | 大子町袋田194 | 0295ー72ー3785 |
多喜乃家 菊池みやげ店 | 大子町袋田3ー10 | 0295ー72ー3135 |
滝生屋 | 大子町袋田46ー2 | 0295ー72ー3035 |
まるせんや | 大子町袋田8 | 0295ー72ー3432 |
悠久の宿 滝美館 | 大子町袋田21ー2 | 0295ー72ー4181 |
滝本屋支店 | 大子町袋田5 | 0295ー72ー3540 |
たきもと | 大子町袋田52 | 0295ー72ー3004 |
ときわ | 大子町袋田25 | 0295ー72ー3145 |
そば処 ますこ庵 | 大子町小生瀬2878ー6 | 0295ー76ー1028 |
奥久慈しゃも生産組合 | 大子町袋田3723 | 0295ー72ー4250 |
ログテラス鰐ヶ淵 | 大子町下津原1471 | 0295ー74ー1387 |
ファミリーマートJA常陸奥久慈店 | 大子町頃藤3853 | 0295ー74ー1435 |
Yショップ大子西金店 | 大子町西金118ー3 | 0295ー74ー1765 |
ミシュランガイド東京2010に創設された焼き鳥部門で,奥久慈軍鶏を使った料理で有名な銀座の名店「奥久慈軍鶏バードランド銀座」が掲載されました。
■奥久慈軍鶏バードランド銀座 http://ginza-birdland.sakura.ne.jp/index.html
■ミシュランガイド東京2010 http://michelin.present-campaign.com/release/
関連リンク
■大子町観光協会 大子町観光協会 - 茨城県・奥久慈の魅力いっぱいの観光情報ポータルサイト。袋田の滝の凍結情報などもご紹介 (daigo-kanko.jp)
問合せ先
一般社団法人 大子町振興公社 特産品販売課(新しいウインドウで開きます)
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町北田気662 大子町営研修センター 研修棟2F
TEL:0295-76-8220
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月17日
- 印刷する