- ホーム>
- くらし・行政>
- くらし・手続き・環境>
- 公共交通>
- 水郡線>
- 水郡線全線開通90周年関連情報
くらし・行政
水郡線全線開通90周年関連情報
水郡線は、令和6年12月4日(水)で全線開通から90周年を迎えます。
茨城県水郡線利用促進会議(茨城県、水戸市、常陸太田市、ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、大子町)では、福島県、JRと連携し、さまざまなイベントを開催します。
水郡線全線開通90周年特設サイト
水郡線全線開通90周年に関するイベント情報は、以下のバナーからご確認ください。
水郡線全線開通90周年イベント「水郡線フェス」開催!
全線開通90周年を記念して「水郡線フェス」を開催します。沿線グルメ、駅弁コーナー、コンサート、熱気球搭乗体験、沿線地域や高校生と連携した企画などにより、90周年盛大に盛り上げます!
■日時 11月30日(土)・12月1日(日)
■場所 大子町文化福祉会館「まいん」、大子町立だいご小学校
水郡線フェスチラシ [PDF形式/1.47MB]
※詳しい内容については、随時更新いたします。
問合せ 【水郡線フェス主催】特定非営利活動法人まちの研究室
TEL 0295-76-8025
大子町文化福祉会館まいん
駐車場イベント(屋外)
■11月30日(土)・12月1日(日) 10:00~16:00
〇沿線グルメフェス
〇水郡線駅弁コーナー
〇沿線高校生の企画コーナー
屋内イベント
■11月30日(土) 10:00~16:00
〇鉄道模型走行展示、お子様向けワークショップ
ステージイベント(屋内)
〇高信幸男さん講演会『水郡線に因んだ名字の話-水郡線の駅名の名字を辿る-』
■11月30日(土) 13:00~15:00
苔アート・水郡線トークイベントチラシ [PDF形式/302.76KB]
〇まちづくりコンサート「水郡線でスイングしよう」
■12月1日(日) 13:30~16:00
水郡線フェスジャズコンサートチラシ [PDF形式/289.35]
大子町立だいご小学校グラウンド
〇熱気球から水郡線を見てみよう!熱気球搭乗体験
■11月30日(土)、12月1日(日) 10:00~15:00
熱気球搭乗体験について [PDF形式/605.6KB]
常陸大子駅周辺おもてなしイベント
〇周遊スタンプラリー
ペッパーくんを活用した常陸大子駅と商店街をめぐるスタンプラリーを開催します!
■日時 11月9日(土)→ 12月8日(日)(毎週土・日曜開催 10:00~17:00)
教えてペッパーくん!大子まち散歩スタンプラリー [PDF形式/6.06MB]
〇YOSAKOI
■12月1日(日)
特別列車お出迎えのため、常陸大子駅前でYOSAKOIを演舞します!
■11月23(祝)・24(日)・30(土)、12月7(土)・8(日)
YOSAKOIチームの皆さんが常陸大子駅前で日中到着する列車をお出迎えします!
関連ファイルダウンロード
- 熱気球搭乗体験についてPDF形式/605.6KB
- 熱気球搭乗体験についてPDF形式/605.6KB
- 苔アート・水郡線トークイベントチラシPDF形式/302.76KB
- 水郡線フェスチラシ PDF形式/1.47MB
- 教えてペッパーくん!大子まち散歩スタンプラリーPDF形式/6.06MB
- 水郡線フェスジャズコンサートチラシPDF形式/289.35KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1131 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【最終更新日】2024年11月22日
- 【アクセス数】