くらし・行政
生活・環境
「いばらきフードロス削減取組宣言」の募集について
「大子町交通安全模範推進者」及び「大子町交通安全書道・ポスターコンクール 入賞者」表彰状授与式を開催しました!
8月は「道路ふれあい月間」です
町道等管理作業報奨金のご案内
スズメバチの生態や防除について
交通安全推進用具等の購入費を補助します
【公募型プロポーザル審査結果】太陽光発電設備等設置工事
大子町犯罪被害者等支援条例が施行されます
大子町犯罪被害者等支援見舞金
ごみ減量化機器等の購入費を補助します
高齢者講習の受講者を送迎します
大子町ポイ捨て等防止条例が施行されます
熊らしき動物の目撃情報について ※ 8/9追記あり
大子町災害廃棄物処理計画の策定について
「きずなBOX」の設置について
食品ロスを削減しましょう
大子町空家等対策計画について
令和7年度一般廃棄物処理実施計画について
し尿収集、浄化槽清掃について
大子町地域脱炭素ビジョンの策定について
大子町ゼロカーボン推進事業補助金について
令和7年度 狂犬病予防集合注射について
ごみの野焼きは禁止されています
スズメバチ等の巣を駆除します
水道を使いたいときの届け出が電子申請に対応しました!
茨城県高齢運転者免許自主返納サポート事業のご案内
資源物を集団回収する団体に補助金を交付します
イノシシ等による農作物被害防止のための防護柵等購入補助について
騒音・振動特定建設作業
騒音規制法・振動規制法
県外留学なら「大子清流」全国募集の農林科学科
大子町環境基本計画
土地の埋立て等には許可が必要です
不法投棄は犯罪です
飼い犬の各種手続き
オオキンケイギク(大金鶏菊)は特定外来生物です!
道路占用・工事承認
水道
生活
浄化槽
ごみ
消防
消費生活センター
スマホ教室
斎場の利用
大子町役場
〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
【電話番号】0295-72-1131