- ホーム
- ふるさと大子応援寄附金>
- 寄附の流れ
ふるさと大子応援寄附金
寄附の流れ
(1) 寄附金は,5,000円から受け付けます。
9,000円以上のご寄附をいただいた皆様に。
お礼品コースの合計金額が寄附金額の範囲であれば,複数のお礼の品コースを最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で・・・・10,000円コース×1つ
寄附金額30,000円以上で・・・・20,000円コース×1つ+10,000円コース×1つ
寄附金額100,000円以上で・・・50,000円コース×1つ+20,000円コース×2つ+10,000円コース×1つ
但し,寄附金額以下をお選びいただいた場合は一部辞退とさせていただきます。
5,000円の方には,礼状のみの送付となります。
(2) 所定の寄附申込書により,大子町役場財政課へ次の方法で申し込みください。
1.ホームページからの申込み
大子町役場 ふるさと大子応援寄附金(新しいウインドウで開きます)
2.インターネット
ふるさとチョイス(新しいウインドウで開きます)
ふるなび (新しいウィンドウで開きます)
楽天 (新しいウィンドウで開きます)
JRE MALLふるさと納税 (新しいウィンドウで開きます)
au PAYふるさと納税 (新しいウィンドウで開きます)
mont.bellふるさと納税 (新しいウィンドウで開きます)
ふるさとプレミアム (新しいウィンドウで開きます)
3.郵送
申込書をダウンロードし,必要事項を記入していただき下記の住所まで郵送してください。
送付先 郵便番号319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
大子町役場 財政課宛
※寄附申込書のダウンロードは下記「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
4.ファックス
申込書をダウンロードし,必要事項を記入していただき,下記のFAX番号へ送信してください。
FAX番号 0295-72-1167(財政課宛と記入してください)
※寄附申込書のダウンロードは下記「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
(3) 納入方法
次のいずれかの方法(寄附申込みの際に希望することができます。)で納入することができます。
クレジットカード(手数料無料)
ホームページ「ふるさとチョイス(新しいウインドウで開きます)」などからお申込み後,クレジット決済画面からご決済をお願いいたします。
ドコモ払い・ソフトバンクまとめて支払い・ペイジー支払い・ネットバンク支払い
ホームページ「ふるさとチョイス」などからお申し込み後,決済画面からご決済をお願いいたします。
銀行振込(手数料はご負担ください)
大子町の指定口座に振込。受付完了後に振込口座を郵送及びメールにてお知らせいたします。お知らせした口座にお振込みください。
払込取扱票(手数料無料)
専用の払込取扱票を送付いたしますので,お近くのゆうちょ銀行または郵便局の窓口で払い込んでください。
コンビニ決済(手数料無料)
専用の払込取扱票を送付いたしますので,全国40,000店舗のコンビニ,26,000局の郵便局でお支払いください。
※納入上限額は30万円までとなります。
現金書留(手数料はご負担ください)
現金書留封筒により,郵便局の窓口で次のところへ送金してください。
郵便番号319-3526
茨城県久慈郡大子町大字大子866番地
大子町役場 財政課ふるさと大子応援寄附金担当宛
納入通知書払い(手数料無料)
寄附申込後に,大子町役場財政課から納入通知書を郵送しますので,次の金融機関等で納入してください。
常陽銀行/筑波銀行/茨城県信用組合/常陸農業協同組合/中央労働金庫/大子町役場会計課窓口
注意事項
- お届け日時指定は承っておりません
- ご入金確認後2週間から1か月でのお届を予定しております。
- のし・包装・名入れのご希望は承っておりません。
- お申込み後の「お礼品」の変更は出来ませんので,ご了承ください。
- 商品到着後の返品・交換は受けかねますのでご了承ください。ただし,破損・不良品の場合は速やかに対応させていただきます。
- 季節商品などはお届け情報をご確認ください。
- 冷蔵商品は発送前にご連絡いたします。
- ご注文の状況によっては,一時的に品切れが発生する場合があります。その際は代替品をお送りするか,出荷可能時期までお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。
- メーカーの都合により仕様・デザイン・色・柄・サイズなどが変更になる場合があります。
- インターネット・カタログ掲載商品は印刷再現上,色調が実物と異なる場合があります。
- 写真はすべてイメージです。小物類は商品に含まれません。
- 商品は十分に用意しておりますが,天候不良,社会状況,規格の変更,メーカーや施設の都合など,やむを得ない事情により内容変更や取扱を中止する場合がございます。
- 商品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
寄付の申込・使途に関するお問合せ
大子町役場 財政課 TEL0295-72-1119(直通)
FAX0295-72-1167
メールアドレス zaisei@town.daigo.lg.jp
お礼品に関するお問合せ
ふるさと納税商品お問合せセンター TEL0120-977-050
(営業時間 9:30~18:00 土・日・祝・12/29~1/3休み)
関連ファイルダウンロード
- ふるさと大子応援寄附金申込書EXCEL形式/39.8KB
- ふるさと大子応援寄附金申込書PDF形式/889.44KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは財政課 契約管財担当です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1119 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年10月7日
- 印刷する