ふるさと大子応援寄付金の控除額の計算方法
都道府県・市町村に対する寄附金の控除額の計算方法
(1) 寄附金控除対象金額
都道府県・市町村に対する寄附金の合計額- 2,000円 =(A)
※1 複数の都道府県・市町村に対し寄附を行った場合は,その寄附金の合計額
※2 控除対象寄附限度額
所得税 総所得金額等の40%
住民税 総所得金額等の30%
(2) 所得税の軽減(100円未満切捨て)
【所得税分】 (A)× 所得税の税率 =(B)
【復興特別所得税分】 (B)× 復興特別所得税率2.1%
(3) 住民税の基本控除額
(A)×10% 住民税の税額控除額
(4) 住民税の特例控除額
(A)×{90%-所得税の税率×(100%+復興特別所得税率2.1%)}
※ (4)の額は住民税所得割の2割が限度
控除額の合計 = (2) + (3) + (4)
※ H27.4.1現在の法律に基づいて作成しています。
※計算例は下記PDFファイルをダウンロードしてください。
総務省ふるさと納税ポータルサイト(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- ふるさと大子応援寄付金の控除額の計算方法PDF形式/91.92KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課 町税担当です。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1116 ファックス番号:0295-72-1448
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2015年8月17日
- 印刷する