(本事業は終了しました)薪ストーブ等設置費補助金について
※本事業は、令和6年度をもって終了しました
大子町では、薪ストーブ等を設置する方に補助金を交付しています。
詳細は以下の通りです。
目的
大子町では、薪ストーブ等の普及を支援することにより、森林資源の利活用を促進し、
低炭素社会の構築及び地域林業の活性化に寄与するため、薪ストーブ等を設置する方に補助金を交付しています。
補助対象者
次の要件を全て満たす方が対象となります。
1 町内に住所を有する個人又は町内に事業所を置く法人であること
2 町税等を滞納していないこと
3 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員その他の反社会団体に属する者でないこと
補助対象となる薪ストーブ等
薪ストーブ,ペレットストーブ,薪ボイラー,チップボイラー,ペレットボイラー
補助対象となる要件
次の要件を全て満たす薪ストーブ等が対象となります。
1 町内に所在する住宅,事業所,農業用施設又は集会施設に設置するものであること
2 未使用品であること
3 薪ストーブ及びペレットストーブについては、二次燃焼機能により排煙を減少させる機能を有するものであること
4 購入、設置が同一の年度に完了するものであること
補助金の額
薪ストーブ等の購入費及び設置工事費の3分の1に相当する額(5万円が限度)
補助回数
1人につき1年に1回
申請方法
申請書を記入し、必要な書類を添えてまちづくり課へ直接提出してください。
電話、ファックス、メール及び郵送での申請は受け付けませんので、ご注意ください。
※設置工事の開始前に申請してください
手続きの流れ
交付申請
設置工事を開始する前に、薪ストーブ等設置費補助金交付申請書に次の書類を添えて提出してださい。
1 補助対象経費の内訳が明記された見積書の写し
2 設置予定箇所の着工前の現況を示す写真
3 設置予定機器のカタログ
設置工事の着工
補助金の交付を受ける場合は、必ず補助金交付決定通知書を受け取ってから設置工事を行ってください。
実績報告及び交付請求
設置工事が完了したときは、速やかに薪ストーブ等設置費補助金実績報告書及び補助金等交付請求書に次の書類を添えて提出してください。
1 補助対象経費の内訳が明記された領収書の写し
2 補助対象経費の設置状況を示す写真
併用して利用できない助成金
薪ストーブ等設置費補助金は、次の助成金とは併用して利用できませんのでご注意ください。
1 大子町木造住宅建設助成金
2 大子町子育て世帯住宅建設助成金
3 大子町住宅リフォーム助成金
※該当する場合には、事前にまちづくり課へご相談ください。
関連ファイルダウンロード
- 薪ストーブ等設置費補助金チラシPDF形式/1.03MB
- 交付申請書WORD形式/18.83KB
- 実績報告書WORD形式/10.74KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり課です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1131 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月31日
- 印刷する