新生児聴覚検査
時期
初回検査はおおむね生後3日以内
助成金額
聴覚検査にかかった費用の全額
委託医療機関
医療機関名 | 所在地 | 電話番号 |
岩佐医院 | 大子町大子1828-7 | 0295-72-0975 |
加瀬病院 | ひたちなか市市毛835 | 029-293-2071 |
ひたちなか母と子の病院 | ひたちなか市青葉町19-7 | 029-273-2888 |
はやかわクリニック | ひたちなか市津田1952-1 | 029-354-4114 |
水戸済生会総合病院 | 水戸市双葉台3丁目3番10 | 029-254-5151 |
水戸赤十字病院 | 水戸市三の丸3丁目12番48号 | 029-221-5177 |
江幡産婦人科病院 | 水戸市備前町4-11 | 029-224-3223 |
石渡産婦人科病院 | 水戸市上水戸1-4-21 | 029-221-2553 |
植野産婦人科医院 | 水戸市五軒町2-3-7 | 029-221-2513 |
塙厚生病院 | 福島県東白川郡塙町大字塙字大町1-5 | 0247-43-1145 |
償還払い
上記以外の医療機関で聴覚検査を受けた場合
償還払い
償還払いとは、健康診査や新生児聴覚検査にかかった費用をいったん医療機関に支払い、後日、かかった費用を町へ請求して助成を受ける方法です。保健センターで手続きを行っています。
手続きに必要なもの
1.各種健康診査受診票、新生児聴覚検査(医療機関で実施した健診、検査内容と結果の記載があるもの)
2.領収書
3.妊産婦・乳児健康診査受診料償還払い申請書または、新生児聴覚検査受診料償還払い申請書(保健センターにあります)
4.振り込み口座(なるべく妊産婦本人のもの、乳児は保護者のもの)
5.印鑑
関連ファイルダウンロード
- 新生児聴覚検査のご案内PDF形式/269.48KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月31日
- 印刷する