文化財マップ
国指定名勝
国登録有形文化財(建造物)
- 旧上岡小学校
- 旧黒沢中学校
- 旧初原小学校
- 旧西金小学校校舎
- 旧浅川小学校
- 旧槙野地小学校校舎
- 旧外池呉服店店舗(器而庵)
- 旧樋口病院入院棟
- 大子カフェ店舗兼主屋
- 大子カフェ土蔵
- 旧大子銀行本店(まちかど美術館)
国登録有形民俗文化財
記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財(国選択)
県指定文化財
町指定文化財
- 高徳寺山門
- 大雲寺観音堂(附属大般若経・附属宝篋印塔
- 涅槃図
- 木造阿弥陀如来坐像
- 木造聖徳太子立像
- 塑造如信上人坐像
- 木造観音菩薩坐像
- 仲山古墳群3号墳出土遺物(直刀・刀子・鎌)
- 近津神社の中田植
- 道祖神碑
- 庚申供養塔
- 文武館文庫
- 鏡城址
- 上岡古墳群
- 如信上人終焉の地
- 文武館跡のけやき群
- だき灯籠の杉
- ヒメザゼンソウの群落
- サクラソウの群落
- 法龍寺のカヤ
- 小生瀬地蔵桜
遺跡(周知の埋蔵文化財)
その他の文化遺産
- 月居古道(東濱漁荷の道)
- 永源寺(もみじ寺)
- 浅川のフジ
- 大子町を訪れた文人・墨客
- 文化福祉会館まいん
- C12型蒸気機関車
- 常陸大子駅
- 百段階段
- 根本正胸像台座
- ゾウ類足跡化石
- 誉れ桜(箕輪のヤマザクラ)
- ミヤマスカシユリ
- 屏風岩
- さざれ石
- 矢田小学校跡のエノキ
- 都々母スギ
- 法龍寺のイチョウ
- 沓掛峠のヤマザクラ群
- 関戸神社(焼山関)
- 月居古戦場
- 月居山光明寺跡の石仏・石塔群
- 月居観音堂
- 徳川斉昭の歌碑
- 関鉄之介の歌碑
- 大沢穴観音
- 地獄沢(生瀬乱)
- 日輪寺
- 八龍神社の芭蕉句碑
- 南郷街道
- 醍醐水
- 蒟蒻神社
- 金町観音堂の芭蕉句碑
- 八溝嶺神社の梵天祭
- 十二所神社春季例大祭
- 中世の板碑
- 泉町屋台
- 金町屋台
- 十二所神社の棟礼
- 長福寺山門
- 旅澤家書院
- 近津神社(中宮)の石鳥居
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年7月15日
- 印刷する