くらし・行政

公民館講座

令和6年度公民館講座

 中央公民館では、町民の皆さんの生きがいづくりと、コミュニティづくりの場所として各種講座を開催して います。

 申込の期間は、5月7日(火)から5月31日(金)8:30~17:155まで(土・日曜日)です。詳しくは、大子町教育委員会事務局生涯学習担当までお問い合わせください。

 皆さんの受講をお待ちしています。

対象

 町内に在住又は通勤・通学している方 ※未成年者の方は、保護者の確認をさせていただきます。

受講料

 受講料は、初回の講座日に納入いただきます。受講生の都合による返金はしません。途中で参加でも、満額の受講料をいただきます。

 講座の途中で中止になった場合は、受講料の返金はいたしません。

材料費

 材料費のかかる講座については、その都度納入いただきます。

申込方法 

 中央公民館に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、申込ください。

 申込みの手続きは代理の方でもかまいません。

 電話での申込みも可能です。

 電話申込みの際は、氏名・住所・電話番号等をお伝えください。

※この情報は、令和5年4月24日現在となります。

留意事項

 申込みが5人に満たない講座は、開講しない場合があります。

 申込みの結果については、文書にて通知します。

 講師、会場の都合等により、講座の開催日時の変更及び開講しない場合があります。

健康ラジオ体操講座

  • 講師名  小林 むつ子
  •  員  20人程度
  • 受講料  2,000円 
  • 開催日時 第1・3月曜日 午前10時~午前11時30分(会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容 ラジオ体操は、「いつでも」「どこでも」「誰でも」できる3分間の体操です。運動のポイントを知って正しく行うことで、体の調子が整うだけでなく、筋肉が適度に鍛えられるなど嬉しいこともたくさん。皆で疲れにくい体作りを目指しましょう。
  • 講座回数 14回(本年度実施回数 0回) 初回 6月3日(月曜日)  

    ラジオ体操講座1 ラジオ体操講座2         

実用ペン習字講座

  • 講師名  渡辺 忍
  • 定 員  30人程度
  • 受講料  2,000円
  • 開催日時 第2・4木曜日 午後6時~午後8時(会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります) 
  • 内 容  鉛筆、ボールペン、筆ペンなどを使い、楷書体から行書体 まで、お手本を基に文字の書き方の練習をします。年賀状や季節のあいさつ文など、日常に役立つ文章の練習もします。基礎を学んで美文字を目指しましょう。
  • 講座回数 18回(本年度実施回数 0回) 初回 6月13日(木曜日)

    実用ペン習字講座2  実用ペン習字講座1    

月と癒しのヨガ講座

  • 講師名   大関 慧美
  • 定 員  15人程度
  • 受講料  2,000円
  • 開催日時 第1・4月曜日 午後6時30分~午後7時30分 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  伝統的ヨガ呼吸法を取り入れ、満ちては欠ける月のリズム(吸収と排出)に合わせて心と身体を整える、自然と調和した癒しのヨガです。
  • 講座回数 16回(本年度実施回数 0回) 初回 6月10日(月曜日)

   月と癒しのヨガ講座1  月と癒しのヨガ講座2    

身体を整えるヨガ講座

  • 講師名  早川 由美子
  • 定 員  20人程度
  • 受講料   2,000円
  • 開催日時 第4金曜日 午前10時~正午 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  年齢・男女問わず参加できる、初心者向けのヨガです。身体の部分ひとつひとつをゆっくり緩ませ整えていきます。無理なく運動できますので、お友達を誘って、まずは体験してみてはどうでしょうか。
  • 講座回数 7回(本年度実施回数 0回) 初回 6月28日(金曜日)

   身体を整えるヨガ講座1  身体を整えるヨガ講座2       

フラワーアレンジメント講座

  • 講師名  白田 美穂
  • 定 員   30人
  • 受講料  2,000円
  • 材料費  2,000円(毎回)
  • 開催日時 第4木曜日 午前10時30分~正午(会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります) 
  • 内 容  先生のお手本を基に、季節やイベントに合わせた花や植物のア レンジを学びます。生花だけでなく、ブリザーブドフラワーや 多肉植物なども取り入れます。花や植物を身近に感じながら、 心いやされる楽しい講座です。普段の生活のなかで、花と植物 のある暮らしを楽しみましょう。 
  • 講座回数 9回(本年度実施回数 0回) 初回 6月20日(木曜日)

  フラワーアレンジメント講座1  フラワーアレンジメント講座2  フラワーアレンジメント講座3

大子町の歴史を学ぶ講座

  • 講師名   野内 正美
  • 定 員  20人
  • 受講料   2,000円
  • 開催日時 第1火曜日 午後6時~午後8時 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  大子町の西にある旧馬頭町は、江戸時代 水戸藩領でした。那珂川には久那瀬河岸があり、漆や楮などの産業が栄えました。馬頭から大子へ移り住んだ商人も多く結びつきの深かった旧馬頭町の歴史を学びます。
  • 講座回数 7回(本年度実施回数 0回) 初回 6月4日(火曜日)

      大子町の歴史を学ぶ講座1 大子町の歴史を学ぶ講座2

墨に親しむ水墨画講座 初心者コース・経験者コース

  • 講師名   村山 真智子
  • 定 員  初心者コース 10人

         経験者コース  10人

  • 受講料  2,000円
  • 材料費  初心者コース 1,500円(初回)

          経験者コース 1,000円(初回)

  • 開催日時 第1・3木曜日 午後1時30分~午後3時30分(会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります) 
  • 内 容  初心者コース  水墨画の基本となる「四君子」の画題を学びます。※ご自宅に書道の道具がある方は、どうぞご持参ください。

  経験者コース 「水墨画」の基本となる筆遣いをより深く学んで行きます。

  • 講座回数 14回(本年度実施回数 0回) 初回 6月6日(木曜日)

  墨に親しむ水墨画講座1  墨に親しむ水墨画講座2

クラフト講座

  • 講師名   村上 佐登美
  • 定 員  20人
  • 受講料   2,000円
  • 開催日時 第1金曜日 午前10時~正午 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  いろいろなクラフト作品をみなさんと楽しく作ってみませ んか? 材料費につきましては、毎回かかります。第1回目の材料 費は、申し込まれた方のみお知らせします。
  • 講座回数 7回(本年度実施回数 0回) 初回 6月7日(金曜日)  

   クラフト講座1 クラフト講座2 クラフト講座3

気軽に旅するアメリカ講座

  • 講師名   大畠 一芳
  • 定 員  20人
  • 受講料   2,000円
  • 開催日時 第1金曜日 午後6時~午後7時30分 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  ニューヨークを除くとアメリカの東海岸はあまり日本には知られていないと思います。この講座では、ボストンを中心とする北東やアトランタを中心とする南部地方も取り上げて、アメリカが変化に富む、多様な文化を保持していることを紹介します。同時にそれぞれの地域の歴史的な発展にも目を向けつつ、その多様性の源を探りたいと思います。
  • 講座回数 5回(本年度実施回数 0回) 初回 6月7日(金曜日)

  気軽に旅するアメリカ講座1 気軽に旅するアメリカ講座2      

ボクササイズ講座

  • 講師名   芹江 匡晋
  • 定 員   30人
  • 受講料    2,000円
  • 開催日時 第4水曜日 午後6時~午後7時(会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります) 
  • 内 容  プロボクシング元チャンピオンが教える、ボクササイズです。みなさんと共に汗を流して、健康な身体を目指しましょう。
  • 講座回数 9回(本年度実施回数 0回) 初回 6月26日(水曜日)

   ボクササイズ講座1  ボクササイズ講座2

タンゴエクササイズ講座

  • 講師名   松永 眞由美
  • 定 員  30人
  • 受講料   2,000円
  • 開催日時 第1・3水曜日 午前10時~正午 (会場等都合などにより、開催日が変更になる場合があります)
  • 内 容  アルゼンチンタンゴを知っていますか? 優雅で官能的な美しいメロディや、ウキウキする楽しげなリズムにのって二人で踊るダンスです。(ユネスコ無形文化遺産 にも登録)この講座では、アルゼンチンタンゴのステップを取り入れ、タンゴ音楽を聞きながらエクササイズしていきます。飛んだり跳ねたり難しい動きはしないのでどうぞお気軽にご 参加ください!
  • 講座回数 9回(本年度実施回数 0回) 初回 6月19日(水曜日)

  タンゴエクササイズ講座1 タンゴエクササイズ講座2


 随時、Facebook(フェイスブック)・instagram(インスタグラム)で講座の様子を発信しています。

 


問合せ先 大子町教育委員会事務局 生涯学習担当 0295-72-1148

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。

大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669

電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?