1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. くらし・手続き・環境>
  4. 国保標語を募集します!!

くらし・行政

国保標語を募集します!!

◆テーマ

 特定健康診査や健康づくりに関すること

 ・健診受診の大切さを伝えるもの

 ・生活習慣病やメタボリックシンドロームの危険性を訴えるもの

 ・運動の必要性や健康的な食生活を伝えるもの

 

◆応募資格

 茨城県内在住・在勤の方

 

◆応募方法

 (1)標語、(2)郵便番号、(3)住所、(4)氏名(ふりがな)、(5)年齢、(6)電話番号を記入の上、郵便、FAX、 メールのいずれかで応募してください。

※作品公表時は、「お住いの市町村、氏名」での公表となります。氏名以外での公表を希望される場合は、ペンネームも記入のうえ応募してください。

 

◆締切日

 令和7年9月28日(日)当日消印有効

 

◆賞品

 最優秀賞 1名  10,000円のクオカード

 優秀賞  2名  5,000円のクオカード

 優良賞  3名  3,000円のクオカード

 佳作   5名  1,000円のクオカード

 

◆表彰 

 表彰は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

※応募作品は未発表のもので、1人3点までとします。応募作品の権利茨城県国民健康保険団体連合会に帰属し、ポスター、ホームページ及び広報誌「茨城の国保」などのほか、会員である各市町村等、各関係機関の各種媒体へ掲載されることもあります。

 

◆応募先および問い合わせ先

 〒310-0852

 水戸市笠原町978番地26

 茨城県国民健康保険団体連合会 保険事業課 「国保標語募集」係

 TEL 029-301-1552 FAX 029-301-1575

 Eメール kouhou@ibaraki-kokuhoren.or.jp

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民課です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1112 ファックス番号:0295-72-5526

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?