茨城県シルバーリハビリ体操フェスティバルのお知らせ
茨城県では、茨城県総合健診協会シルバーリハビリ体操推進センターや市町村の主催する講習会を修了した「シルバーリハビリ体操指導士」による「シルバーリハビリ体操」を活用した住民主体による介護予防が広く行われています。本事業を通して住民主体の自助・互助力を高めるシルバーリハビリ体操を紹介し、県民の皆様の「介護予防」についての理解と関心を深め、「介護予防」に対する意識づけ、啓発を目的として開催します。
詳細については、下部添付チラシを御参照ください。
シルバーリハビリ体操とは?
- 「シルバーリハビリ体操」は、いつでも、どこでも、ひとりでもできる介護予防のための体操です。
- 大子町でも、毎年秋頃に3級養成講習会を開催しており、現在35名の「シルバーリハビリ体操指導士」の方が活躍しています。
介護予防キャラバンについて
- 日時:令和7年7月13日(日)10時00分〜13時00分まで
- 場所:イオンモール水戸内原2階(コンファーム前)
- 内容:(1)理学療法士による体力測定・介護予防・リハビリ体操、(2)介護予防と健康増進に効果のあるシルバーリハビリ体操体験※シルバーリハビリ体操指導士から直接指導が受けられます。
- 参加費:無料(申込不要)
問合せ先
- 公益社団法人茨城県理学療法士会電話:029−353−8474
関連ファイルダウンロード
- 茨城県シルバーリハビリ体操フェスティバルPDF形式/637.73KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉課 地域包括支援センターです。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1175 ファックス番号:0295-72-1448
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年6月9日
- 印刷する