【第31回 サタデー耐寒ナイトハイキング参加者募集について】
【第31回 サタデー耐寒ナイトハイキング参加者募集について 】
「大寒」の夜、歩いて寒さを「耐寒」しませんか?
健康のため、ダイエットのため、友達とワイワイ話しながら、どんな理由でも参加はOK! お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
どんな理由でも参加はOKです。
■日時
令和8年1月17日(土)集合17:10(JR常陸大子駅前) ※悪天候の場合は中止
■場所
約10km(下野宮駅~味処格さん手前左折~中央公民館)
■参加資格
全行程を完歩できる方 ※小学3年生以下保護者同伴
■参加費
大人200円(当日徴収)、高校生以下無料
■募集人数
250人(先着順)
■申込期限
1月9日(金)※締め切り後は保険加入ができないのでお申込みできません。
■申込方法
チラシのQRコードを読み込み、下記の方法でお申込みください。
(1)個人(1~5人)は申込みフォームに入力してください。
(2)団体(6人以上)は団体申込書をExcelまたはPDFでダウンロードし、代表者が取りまとめてください。
団体申込書はメールかFAXで送付いただくか、中央公民館へ持参してください。
また、団体でお申込みの場合は、当日受付も団体の代表者が行ってください。
※その他、電話、FAX、メールでも申込み可能です。
■その他
(1)懐中電灯等の照明は各自で持参してください。
(2)ゴール後に豚汁の提供があります。
(3)参加者全員に「寒歩証」を交付し、中学生以下のお子さんに「お楽しみ賞品」 を配布予定です。
■お申込み・お問合せ
大子町青少年育成町民会議大子地区会議事務局 大子町教育委員会事務局 生涯学習担当 0295-72-1148(大子町立中央公民館内)
■詳 細
詳しくはチラシをご覧ください。


■お問合せ
大子町教育委員会事務局 生涯学習担当 0295-72-1148(大子町立中央公民館内)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年5月26日
- 印刷する