くらし・行政

税関係証明書

 納税証明書、町税完納証明書、課税(非課税)所得証明書、固定資産評価証明書、名寄証明書等が必要な場合は、本人を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど官公庁が発行した顔写真付きの証明書等)をお持ちの上、税務課窓口にて申請してください。
 なお、本人以外の方が申請する場合は委任状が必要になることがありますので、事前にご確認の上、申請してください。

手 数 料

 証明書の発行には、次の手数料がかかます。

区 分 証明書の種類 手 数 料
固定資産税関係

◎評価証明書

1枚300円。ただし、2枚目以降は1枚200円。
なお、1枚に5物件記載されます。

◎公課証明書
◎名寄証明書
◎名寄帳の写し 1枚につき10円
○住宅用家屋証明書 1通600円
納税関係 ●納税証明書
町県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、
国民健康保険税、法人町民税
1通300円
●町税完納証明書 ※未納がないことの証明 1通300円
○軽自動車税(種別割)納税証明書 ※車検用の証明   無料
町県民税関係 ●課税(非課税)所得証明書 1通300円
●申告書の写し 1通300円
●狩猟者に関する証明書(軽減税率用) 1通300円
その他 ○所在証明書 1通300円

◎=本人(又は相続人)のみ取得可
●=同一世帯員取得可
 ※申請時に町外在住の場合は、本人のみ取得可となります。
〇=誰でも取得可

本人確認書類

点 数

必 要 な 書 類

1点で確認可能な書類

運転免許証(裏面に記載がある場合は両面の写し)、マイナンバーカード(顔写真付きの面)、運転経歴証明書、パスポートなど

確認に2点必要な書類
Aの中から2点 又は
AとBの中から1点ずつ

Aの確認書類
 健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療保険証、年金手帳など
Bの確認書類
 学生証、生徒手帳、社員証(顔写真付きのもの)、母子手帳など

※住所変更をしていない運転免許証等は、本人確認書類として扱えませんのでご注意ください。

≪上記書類に加え、次の書類が必要となる場合があります≫

〇相続関係の確認ができる戸籍のコピー(該当する方のみ)
 固定資産等の所有者が死亡しており、相続人が証明書を郵送にて取得する際には、被相続人との関係が分かる戸籍謄本等のコピーが必要となります。

〇委任状(該当する方のみ)
 申請者が証明書取得権限者以外の場合は、委任状などの権限確認書類の添付が必要となります。
 ※委任状は記入例を確認し、証明書取得権限者(委任者)の方が全て記入してください。

証明書を郵送で交付請求する場合

 証明書を郵送で請求する場合に必要なものは、次のとおりです。
 郵送で請求する場合は、郵便の配達日数と役場での処理日数(1週間~10日程度)が必要となります。日数に余裕を持って請求してください。

≪郵送するもの≫

1 申 請 書
 申請書の様式は、ページ下部よりダウンロードして使用してください。
 申請書には、日中つながる電話番号を必ず記載してください。電話番号の記載がない場合や日中電話がつながらない場合、申請内容の確認時に時間がかかり、証明書の発行が遅れる場合があります。

2 手 数 料
 受付は、定額小為替に限ります。お近くのゆうちょ銀行又は郵便局の貯金窓口で定額小為替を購入してください。郵便切手、収入印紙等では、証明書の交付はできません。
 ※購入した定額小為替には、何も記入しないでください。   

3 本人確認書類のコピー

4 返信用封筒、郵便切手
 返信用封筒には、必要分の切手を同封し、申請者の住所、氏名を記入してください。余った切手は、返却します。なお、勤務先等、申請者の住所以外への郵送はできません。
 速達を希望の場合、封筒に「速達」と朱書きしてください。
 ※切手代不足の場合は、「受取人払い」としますので予めご了承ください。

5 相続関係の確認ができる戸籍のコピー(該当する方のみ)

6 委任状(該当する方のみ)

≪郵 送 先≫

〒319-3521
茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地
大子町役場 税務課
☎0295‐72‐1116(直通)ウンロード↓↓↓

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1116 ファックス番号:0295-72-1448

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?