令和7年度 集団健診・各種がん検診のご案内
健診・がん検診は、メタボリックシンドロームや高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病やがんなどの早期発見・早期治療につなげていくことが目的です。
集団健診・各種がん検診等は、受付時間を指定した予約制です。
申し込み期間は、集団健診・各種がん検診等により異なります。
定員になり次第締め切りますので、予約期間中にお早めにご予約ください。
集団健診について
健診名 | 対象年齢・健康保険組合等 | 検査内容等 | 自己負担金 |
生活習慣病予防健診 |
39歳以下の方 生活保護世帯の方 |
問診、尿検査、血圧測定、身体計測、血液検査(糖代謝・脂質・肝機能検査、尿酸・クレアチニン検査)、心電図、貧血検査 |
2,000円 生活保護世帯の方は無料 |
特定健康診査 |
40~74歳 国民健康保険 社会保険の被扶養者 ※被保険者ご本人は受診できません。 |
問診、尿検査、血圧測定、身体計測、腹囲測定、血液検査(糖代謝・脂質・肝機能検査、希望により詳細項目(心電図、眼底、貧血検査) |
国民健康保険の方は無料 社会保険の方は加入している健康保険組合により、個人負担金額は異なります。 |
高齢者健康診査 |
75歳以上 ※65歳以上で一定の障害があり、後期高齢者医療保険に加入されている方も対象です。 |
問診、尿検査、血圧測定、身体計測、血液検査(糖代謝・脂質・肝機能検査、尿酸・クレアチニン検査)、詳細項目検査(心電図、眼底、貧血検査) | 無 料 |
※対象年齢は、令和8年3月31日時点での年齢です。
※国民健康保険加入者及び後期高齢者の方の健康診査は、町内の医療機関でも受けられます。詳しくは個別医療機関健診についてをご覧ください。
がん検診について
集団健診日に併せて行うがん検診等
検診名 | 対象年齢 | 検査内容等 | 自己負担金 |
肺がん・結核検診 (胸部レントゲン) |
19歳以上の方 | 胸部にX線を照射して、肺を透過像としてフィルムに写し出す検査です。異常がある場合はその部分が白い影になって写ります。 | 無 料 |
喀痰細胞診検査 | 今年度50歳以上で、喫煙指数(喫煙本数×年数)が600以上の方 | 3日間の痰を採取して、その中に肺がんの細胞が混じっていないかを顕微鏡で調べる検査です。 | 無 料 |
大腸がん検診 (便潜血反応検査) |
40~84歳の方 | 2日間の便を採取し、便の血液反応を検査します。 | 無 料 |
前立腺がん検診 | 50~74歳の男性 |
血液検査を行い、血液中に含まれるPSAの量を調べます。PSAとは、前立腺で作られるたんぱく質で、がんなどの異常が起きた際に血液内に入り込みます。 |
無 料 |
肝炎ウイルス検査 | 40歳以上で、過去に町の検査を一度も受けていない方 | 血液検査を行い、B 型・C 型肝炎ウイルス抗原等を測定し、B 型・C 型肝炎ウイルスの感染の有無を調べる検査です。 | 無 料 |
※対象年齢は、令和8年3月31日時点での年齢です。
※集団健診時に、上記のがん検診等のみの受診をご希望される方は、インターネット予約または電話にて健康こども政策課にお申し込みください。
個別に集団で行うがん検診等
検診名 | 対象年齢 | 検査内容等 | 自己負担金 |
胃がん検診 | 40~79歳の方 | バリウム(造影剤)と胃をふくらませる発泡剤を飲み、10線で胃の形や粘膜を撮影する検査です。 | 無 料 |
腹部超音波検診 | 40~74歳の方 | 超音波で肝臓、胆のう、胆管、膵臓、脾臓、腎臓等を調べる検査です。腹部に超音波を当てて、その反響を映像化することで、臓器内部の状態を診断することができます。 | 無 料 |
子宮がん検診 | 20~79歳の女性の方 | ブラシで子宮の入り口あたりの細胞を採取し、異常がないかを調べる検査です。 | 無 料 |
乳がん検診 | 20~79歳の女性の方 |
年齢により、超音波(エコー)検査とX 線(マンモグラフィ)検査を実施します。 超音波(エコー)検査:乳房に超音波を当てて、病変があるかを検査します。 X 線(マンモグラフィ)検査:乳房を装置の板と板の間にはさんでX 線で撮影し、視触診では分からない小さながんを発見できる検査です。 |
無 料 |
骨粗しょう症検診 | 20、25,30、35,40,45,50,55,60、65、70歳の女性の方 | かかとの骨に超音波を当てて、骨量を推定する検査です。 | 無 料 |
※対象年齢は、令和8年3月31日時点での年齢です。
※子宮がん・乳がん検診は、個別に医療機関でも受けられます。詳しくは医療機関での子宮がん・乳がん検診についてをご覧ください。
※予約方法については、健診・がん検診の申し込み方法(予約方法)についてをご確認ください。
※集団健診・各種がん検診等の日程及び健診内容と個人負担金については、下記「関連ファイルダウンロード」よりご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 令和7年度健診・がん検診のしおりPDF形式/8.66MB
- 令和7年度集団健診のお知らせPDF形式/491.37KB
- 令和7年度がん検診のお知らせPDF形式/435.13KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月21日
- 印刷する