平成25年度行政評価報告書
平成25年度大子町行政評価報告書については,「大子町行政評価報告書」及び「事務事業評価調査書」事業名をクリックした先のページからご覧いただけます。
・大子町行政評価報告書
・事務事業評価調査書
No. | 事業名 |
1 | 保育料サポート事業 |
2 | 妊産婦乳児健康診査事業 |
3 | |
4 | 敬老祝事業 |
5 | 「食」の自立支援事業(配食サービス) |
6 | 大子町文化福祉会館の指定管理業務 |
7 | がん検診等事業 |
8 | 脳ドック健康診査費助成 |
9 | 防火水槽設置工事 |
10 | 消火栓設置工事 |
11 | 地籍調査の推進 |
12 | 町道整備事業 |
13 | 町民無料バス運行委託 |
14 | 簡易水道老朽管更新事業 |
15 | 町営住宅整備事業 |
16 | 木造住宅建設助成事業 |
17 | スクールバス運行委託 |
18 | 小中学校,幼稚園学校給食費軽減 |
19 | 幼稚園授業料軽減 |
20 | 放課後子ども教室推進事業 |
21 | 奥久慈湯の里マラソン実行委員会補助 |
22 | 大子町文化福祉会館自主事業 |
23 | 職員研修の実施 |
24 | 町営牧場維持管理 |
25 | 遊休農地等景観整備事業 |
26 | 林道整備事業 |
27 | プレミアム商品券発行事業 |
28 | 大子ふるさと応援サポーター事業 |
29 | 観光宣伝広報事業 |
30 | 温泉管理事務 |
31 | 観光シャトルバス運行事業委託 |
32 | 袋田の滝ライトアップ事業 |
33 | 学力向上推進事業 |
34 | 健康づくり推進事業 |
35 | 大子町ふるさと農園管理事業 |
36 | 町斎場の管理運営 |
37 | 一般廃棄物処理事業 |
38 | し尿処理事業 |
39 | 市町村型合併浄化槽整備事業 |
40 | 町立集会所整備及び修繕事業 |
関連ファイルダウンロード
- H25行政評価報告書PDF形式/5.78MB
- 保育料サポート事業PDF形式/179.8KB
- 妊産婦乳児健康診査事業PDF形式/186.74KB
- 放課後児童クラブ事業PDF形式/185.01KB
- 敬老祝事業PDF形式/181.9KB
- 「食」の自立支援事業PDF形式/191.32KB
- 大子町文化福祉会館の指定管理業務PDF形式/174.25KB
- がん健診等事業PDF形式/189.98KB
- 脳ドック健康診査費助成PDF形式/406.57KB
- 防火水槽設置工事PDF形式/188.85KB
- 消火栓設置工事PDF形式/185.53KB
- 地籍調査の推進PDF形式/181.88KB
- 町道整備事業PDF形式/181.09KB
- 町民無料バス運行委託PDF形式/179.65KB
- 簡易水道老朽管更新事業PDF形式/178.41KB
- 町営住宅整備事業PDF形式/176.78KB
- 木造住宅建設助成事業PDF形式/178.55KB
- スクールバス運行委託PDF形式/174.81KB
- 小中学校,幼稚園学校給食費軽減PDF形式/179.46KB
- 幼稚園授業料軽減PDF形式/177.57KB
- 放課後子ども教室推進事業PDF形式/183.31KB
- 奥久慈湯の里マラソン実行委員会補助PDF形式/188.4KB
- 大子町文化福祉会館自主事業PDF形式/186.81KB
- 職員研修の実施PDF形式/189.59KB
- 町営牧場維持管理PDF形式/183.33KB
- 遊休農地等景観整備事業PDF形式/184.8KB
- 林道整備事業PDF形式/179.15KB
- プレミアム商品券発行事業PDF形式/181.11KB
- 大子ふるさと応援サポーター事業PDF形式/180.37KB
- 観光宣伝広報事業PDF形式/181.65KB
- 温泉管理事務PDF形式/186.08KB
- 観光シャトルバス運行事業委託PDF形式/184.62KB
- 袋田の滝ライトアップ事業PDF形式/185.08KB
- 学力向上推進事業PDF形式/181.36KB
- 健康づくり促進事業PDF形式/191.69KB
- 大子町ふるさと農園管理事業PDF形式/184.26KB
- 町斎場の管理運営PDF形式/182.87KB
- 一般廃棄物処理事業PDF形式/185.55KB
- し尿処理事業PDF形式/180.72KB
- 市町村型合併処理浄化槽整備事業PDF形式/179.06KB
- 町立集会所整備及び修繕事業PDF形式/184.53KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり課 まちづくり担当です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1131 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2013年12月16日
- 印刷する