駅前商店街活性化戦略を策定しました
町は、令和6年度から「空き家・空き店舗等の活用による商店街のにぎわい創出を通じた町内活性化事業」を実施しています。
近年、空き家・空き店舗等(以下「空き家等」という。)が増加しつつある常陸大子駅前商店街(以下「駅前商店街」という。)について、空き家等を有効活用したビジネスを創出すること等により、その歴史や文化、所在する建造物を持続可能な形で未来に残すとともに、新たな産業と雇用の創出による若者の定着や地方回帰等を図ることで、にぎわいを創出し、観光及び商業の中心地として持続することを目指す事業です。
また、町の観光スポット(袋田の滝等)と駅前商店街との新たな人の流れを創出し、各地点への来客数増加、各地点間に所在する店舗における消費増加等を図ることで、町内全域の活性化を目指します。
この度、これまでに実施した町内事業者へのヒアリングや駅前商店街の空き家等の調査等の結果を踏まえ、これらの実現に向けた戦略を策定しました。
自由度を広げ、この戦略に関わる者が「自分ごと」として捉えられるよう民主体で策定したものです。
駅前商店街活性化戦略 [PDF形式/2.88MB]
今後、この戦略を実行する推進体制を構築し、具体的なまちづくりに取り組んでいきます。
関連ファイルダウンロード
- 駅前商店街活性化戦略PDF形式/3.32MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1138 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年6月16日
- 印刷する