大子町史料第4集
編集者 | 大子町史編さん委員会 |
---|---|
発行者 |
大子町長 宮田秀二郎 |
発行年月日 | 昭和55年3月31日 |
価格 | 310円 |
ページ数 | 17ページ |
送料等は、ご負担お願いします。購入希望の方は、「購入はこちら」をクリックしてください。新しいウインドウで開きます。
目次
吉成勤氏所蔵文書(大字芦野倉)
(一)旦那職之事
(二)補任状
(三)補任状
(四)旦那職之事
(五)旦那職之事
(六)旦那職之事
(七)旦那職之事
吉成正俊氏所蔵文書(大字左貫)
(一)佐竹義篤知行充行状写
(二)佐竹義宣感状写
(三)佐竹義宣知行充行状写
(四)佐竹義宣知行充行状写
丹治美津氏所蔵文書(大字上郷)
(一)結城氏朝証状(写ヵ)
近津義任氏所蔵文書(大字下野宮)
(一)佐竹義重判物
(二)岩城政隆書状
(三)楯岡聖丸知行充行状写
(四)和田昭為書状
(五)近津神社奉加帳
(六)近津神社奉加帳
高瀬康美氏所蔵文書(福島県会津若松市)
(一)田村清顕書状写
(二)佐竹義重書状写
(三)戸沢政盛知行充行状写
水府志料所収文書
(一)祖母井定久等連署借状写(黒崎文書)
(二)足利義氏知行充行状写(皆吉文書)
(三)足利義氏知行充行状写(皆吉文書)
(四)佐竹義宣知行充行状写(吉成文書)
(五)佐竹義宣知行充行状写(吉成文書)
(六)佐竹義宣知行充行状写(吉成文書)
(七)東義久書状写(飯村文書)
(八)東義久書状写(飯村文書)
(九)東義久書状写(飯村文書)
(十)東義久知行充行写(飯村文書)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年7月8日
- 印刷する