かすみがうら市視察研修(12/15)の参加者を募集します!
人手不足対策の取組や古民家活用によるまちづくり等について学ぶため、かすみがうら市の「かすみガウガウら協同組合」と「株式会社かすみがうらFC」を視察します。
是非ご参加ください。
視察先
かすみガウガウら協同組合
安定的な人材確保を図るため、地域の農業者5人によって、令和7年1月に設立された「特定地域づくり事業協同組合(※)」。組合員の人材確保を第一目標にしつつ、地域の農業振興や新規就農者育成、かすみがうら市の移住・定住につながる活動をしている。
※季節毎の労働需要に応じて複数の事業者の事業に従事するマルチワーカーに係る労働者派遣事業等を行う組合
株式会社かすみがうらFC
2016年に設立されたかすみがうら市の第3セクター。サイクリングプログラムの運営や、古民家を改修した宿泊施設の運営、クラフトビール醸造、地域産品の製造販売等を通じたまちづくりを行う。
期日
令和7年12月15日(月)
集合時間
7時15分
集合・解散場所
大子町役場 駐車場
行程(予定)
| 時間 | 内容 | 
| 7:30 | 大子町役場 駐車場 発 | 
| 10:00 | かすみがうら市 着 | 
| 10:00~15:00 | 
 かすみガウガウら協同組合 株式会社かすみがうらFC 視察 ※近隣の飲食店での昼食を含む。  | 
| 15:00 | かすみがうら市 発 | 
| 17:40 | 大子町役場 駐車場 着 | 
対象者
町内事業者(経営者、従業員)
参加費
無料 ※昼食代は各自負担
定員
15人 ※先着順(各社2人まで。申込み多数の場合、各社1人までとします。)
注意事項
- 平服でご参加ください。
 - 視察研修中の様子を町の広報誌等に掲載する場合があります。
 
申込み
251215_かすみがうら市視察チラシ [PDF形式/1.64MB] 裏面の参加申込書に必要事項を記入の上、持参、郵送又はFAXにて、12月5日(金)までに大子町商工会に提出してください。
問合せ
大子町 観光商工課
TEL:0295-72-1138
E-mail:kankou@town.daigo.lg.jp
大子町商工会(申込先)
TEL:0295-72-0191
FAX:0295-72-0806
関連ファイルダウンロード
- 251215_かすみがうら市視察チラシPDF形式/1.77MB
 
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1138 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年10月2日
 - 印刷する