消費者啓発講座「エンディングノートの書き方講座」を開催します
消費者啓発講座「もしものときの備忘録 エンディングノート書き方講座」を開催します。
エンディングノートとは、生前に相続や遺言、介護や葬儀に関する希望などをまとめておくことでもしもの時に役立つ備忘録です。
専門家のアドバイスを受けて一緒に書いてみませんか?

消費者啓発講座「もしものときの備忘録 エンディングノート書き方講座」
〇日時 令和7年11月26日(水)13:30~15:00
〇定員 20名程度
〇内容
・エンディングノート(相続や遺言、介護や葬儀に関する希望など)の書き方について
〇持ち物
・筆記用具(エンディングノートは事務局で用意します。)
〇講師
(公社)コスモス成年後見サポートセンター、茨城県行政書士、大子町消費生活センター消費生活相談員
原田 優(はらだ まさる)氏
〇申込方法
・11月4日(火)~11月25日(火)までに大子町消費生活センターに電話でお申し込みください。
【問合せ先】
大子町消費生活センター(9:00~12:00、12:00~16:00)
TEL 0295-72-1124
関連ファイルダウンロード
- チラシ_消費者啓発講座「もしものときの備忘録エンディングノートの書き方講座」+ーPDF形式/174.2KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課 大子町消費生活センター(受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00)です。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1124 ファックス番号:0295-72-3550
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年10月28日
- 印刷する