1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. くらし・手続き・環境>
  4. 生活・環境>
  5. 消費生活センター>
  6. 安心ひとくちメモ「アルミ箔の上にたまった油が…まさかの発火!?」

くらし・行政

安心ひとくちメモ「アルミ箔の上にたまった油が…まさかの発火!?」

※「安心ひとくちメモ」では、大子町消費生活センターより、みなさんの安全・安心な暮らしに役立つ情報をコンパクトにまとめて発信をします。

 

最近は、家事を楽にする「時短テクニック」がたくさん紹介されていますよね。

とても便利ですが、やり方を間違えると大きな事故につながることもあります。

 

みなさんは、魚焼きグリルを使うときに、汚れを防ぐためアルミ箔を焼き網の上に敷いていませんか?

実は、アルミ箔を敷いて鶏皮やサンマのように油が多い食材を焼くと、

アルミ箔の上にたまった油が発火したり、飛び散った油に火がついてしまうことがあります。

消費(アルミ箔)

 

油の多い食材を焼くときに、グリル焼き網の上にアルミ箔を敷くのはとても危険です。絶対にやめましょう。

また、グリルの中に入れていいもの・入れてはいけないものは、機種によって決まっています。

使う前に取扱説明書で確認し、指定されていないものは入れないように気を付けましょう。

 

みなさんの安心・安全な暮らしのために、ぜひ覚えておいてくださいね。

 

【関連サイト】

独立行政法人製品評価技術基盤機構「ガスこんろ『12.アルミ箔の上にたまった油が発火』」

https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/20230928.html

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 大子町消費生活センター(受付時間 9:00~12:00、13:00~16:00)です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1124 ファックス番号:0295-72-3550

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?