大子町ホームページ くらし・行政
本文へ移動する
MENU
文字サイズ
標準
拡大
色変更
白
青
黄
黒
Language
English
中文
한국어
くらし・行政
観光情報
災害情報
くらし・手続き・環境
子育て・教育
健康・福祉
まちづくり
生涯学習・文化・スポーツ
町政情報
議会・選挙
いざという時に
大子町
お探しの情報を探す
お探しの情報は何でしょうか?
いざというときに
SNS SHARE
大子町Instagram
大子町Twitter
大子町Facebook
大子町YouTube
観光情報
くらし・行政
災害情報
ホーム
>
くらし・行政
>
くらし・手続き・環境
>
生活・環境
>
消費生活センター
くらし・行政
LINEで送る
消費生活センター
リチウムイオン電池使用製品の取扱いにご注意ください
訪問販売によるリフォーム工事・点検商法にご注意ください
屋根工事トラブル注意報~不安をあおる点検商法にご注意!~
強引な不動産の訪問販売トラブルにご注意!
「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意~建物が全焼に至った火災も~
シロアリ駆除の点検商法にご注意!
消費者安全法に基づく注意喚起について
サウナ浴での事故に注意しましょう
家庭用 EMS 美顔器利用時の注意点について
消費
消費生活
特殊詐欺対策電話機等購入費補助金
関連部署
生活環境課
よくある質問と回答
キーワードを入力
2024年8月21日
印刷する
このページの先頭に戻る
太陽光発電設備等設置工事に係る公募型プロポーザルについて
ごみ減量化機器等の購入費を補助します
高齢者講習の受講者を送迎します
大子町ポイ捨て等防止条例が施行されます
熊らしき動物の目撃情報について ※ 8/9追記あり
大子町災害廃棄物処理計画の策定について
「きずなBOX」の設置について
食品ロスを削減しましょう
大子町空家等対策計画について
し尿収集、浄化槽清掃について
大子町地域脱炭素ビジョンの策定について
大子町ゼロカーボン推進事業補助金について
令和7年度 狂犬病予防集合注射について
ごみの野焼きは禁止されています
スズメバチ等の巣を駆除します
水道を使いたいときの届け出が電子申請に対応しました!
茨城県高齢運転者免許自主返納サポート事業のご案内
資源物を集団回収する団体に補助金を交付します
イノシシ等による農作物被害防止のための防護柵等購入補助について
騒音・振動特定建設作業
騒音規制法・振動規制法
県外留学なら「大子清流」全国募集の農林科学科
大子町環境基本計画
不法投棄は犯罪です
飼い犬の各種手続き
オオキンケイギク(大金鶏菊)は特定外来生物です!
道路占用・工事承認
水道
生活
浄化槽
ごみ
消防
消費生活センター
出張ドコモショップ
斎場の利用
国内郵便料金