町民課窓口での新型コロナウイルス感染症対応について
新型コロナウイルス感染症の集団感染が発生する場所の共通点は,「換気が悪い」,「人が密に集まって過ごしている」,「不特定多数の人が接触するおそれが高い」とされています。
不特定多数の人が集まる役場の窓口では,次の対応を行っています。
感染予防について
- 来庁者用の消毒液を庁舎の入口や窓口のカウンターに設置しています。
- 定期的に換気を行い,風通しを確保しています。
- 窓口のカウンターや待合スペースの備品等を定期的に消毒しています。
証明書の交付について
マイナンバーカードをお持ちの方は,窓口に来庁することなく,コンビニのキオスク端末(マルチコピー機)から次の証明書の交付を受けることができます。
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
- 戸籍証明書(謄本・抄本)
- 戸籍の附票の写し
- 課税(非課税)所得証明書
転出届について
転出の届け出は,「郵便」でも可能です。
届出書は次からダウンロードすることができます。
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/data/doc/1427802748_doc_42_0.pdf
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは町民課 町民担当です。
本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1112 ファックス番号:0295-72-5526
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年3月12日
- 印刷する