1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. くらし・手続き・環境>
  4. 届出・証明>
  5. 軽自動車税用住所証明書を廃止します

くらし・行政

軽自動車税用住所証明書を廃止します

全国的に進められている地方公共団体情報システムの標準化に関する法律の施行に基づいた標準化に対応するため、軽自動車税用住所証明書(無料)の発行は令和7年9月30日をもって廃止します。10月1日以降は、住民票の写し(300円)をご利用ください。

※1 本人や同一世帯員以外の方が窓口で住民票の写しを請求する場合、委任状が必要です。注文書やその他の書類があっても委任状は省略できません。

※2 マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストア等のマルチコピー機にて、住民票の写しを取得することができますのでご利用ください。

コンビニ交付利用時間 6:30~23:00 (12月29日~1月3日を除く。メンテナンスにより利用できない場合があります。)

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは町民課です。

本庁1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-72-1112 ファックス番号:0295-72-5526

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?