くらし・行政

飼い犬の各種手続き

犬を飼ったら

 犬を飼育するには,飼い犬の登録の手続きが必要です。また,必ず首輪とリードを付けて飼育してください。

(1)「犬の登録申請書(様式第1号)」を提出してください。

(2)登録手数料(1頭につき2,000円)

◆交付されるもの

(1)犬の鑑札(プレート)・・・犬の首輪等に付けてください。

 

※鑑札を失くしたり,損傷した場合は,再交付の申請をしてください。

(1)「犬の鑑札再交付申請書(様式第2号)」を提出してください。

(2)再登録手数料(1頭につき1,000円)

 

 大型犬(特定犬)

 大型犬(特定犬)とは犬種と体格での指定があり,檻の中での飼育が義務付けられています。

(1)8犬種・・・秋田犬,土佐犬,紀州犬,シェパード,ドーベルマン,グレートデン,セントバーナード,アメリカン・スタフォードシャー・テリア

(2)体格・・・体高60センチかつ体長70センチ以上の犬

 

狂犬病予防注射を個別で受けたとき

 毎年4〜5月に実施している集合接種時に接種されていない方は,病院で必ず予防注射を受けてください。

(1)「狂犬病予防注射済証」を提出してください。

(2)犬の狂犬病予防注射済票の交付手数料(1頭につき400円)

◆交付されるもの

(1)予防注射済票(プレート)・・・犬の首輪等に付けてください。

(2)予防注射済のシール・・・自宅玄関等の外部から見える場所に貼ってください。

 

※予防注射済証を失くしたり,損傷した場合には,再交付の申請をしてください。

(1)「狂犬病予防注射済票再交付申請書(様式第5号)」を提出してください。

(2)犬の狂犬病予防注射済票の再交付手数料(1頭につき200円)

 

飼い犬または飼い主に変更等が発生したとき

 飼い主の変更や住所(飼い犬も同じ)等に変更があった場合には,手続きが必要になります。

(1)「犬の所有者住所等変更届(様式第4号)」を提出してください。

※ 飼い犬が転出した場合は,転出先の市町村の担当課で手続きしてください。

 

飼い犬が死亡したとき

(1)「登録犬死亡届(様式第3号)」を提出してください。

※ 電話での受付はしておりません。死亡届に関しては,FAXまたは郵送でも可です。

 

 

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 生活環境担当です。

庁舎1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-3550

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?