1. ホーム>
  2. くらし・行政>
  3. くらし・手続き・環境>
  4. 生活・環境>
  5. 交通安全スローガンの募集について

くらし・行政

交通安全スローガンの募集について

茨城県では、交通安全意識の啓発と交通事故防止を図るため、交通安全県民運動において使用するスローガンを募集いたします。

詳細は、掲載した応募用紙または茨城県公式HPをご覧ください。交通安全スローガン/茨城県

 

名称  茨城県交通安全スローガン応募
テーマ 1.高齢者の交通事故防止
2.こどもの交通事故防止
3.夕暮れ時から夜間の交通事故防止
4.自転車の安全利用の推進
5.飲酒運転の根絶
応募規格 概ね20文字程度
応募資格

県内に在住、または通学・通勤する者

募集期間 令和7年度9月1日(月)から令和7年10月16日(木)まで
応募方法

以下のいずれかの方法により、茨城県交通安全対策会議事務局に応募する。
1.茨城県電子申請届出システムで応募(一般応募)
【いばらき電子申請・届出サービス】手続き申込:申込

2.事務局あてに所定の応募用紙により、持参、郵送又はファックスで送付(一般応募)

問合せ(事務局)

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町987番地6

県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室

電話番号:029-301-2842 ファックス番号:029-301-2848

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 生活環境担当です。

庁舎1階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地

電話番号:0295-76-8802 ファックス番号:0295-72-3550

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?