12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
厚生労働省では、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、年末に向けて業務の繁忙等により、ハラスメントが発生しやすいと考えられる12月を「ハラスメント撲滅期間」としています。
事業主の方は、実効性のあるハラスメント防止対策を講じてください。また、働く人自身も、上司・同僚・部下をはじめ取引先等仕事をしていく中で関わる人たちをお互いに尊重することで、皆でハラスメントのない職場にしていくことを心がけましょう。
ポータルサイト「あかるい職場応援団」では、ハラスメント対策の総合情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
【「あかるい職場応援団」ポータルサイト】https://www.no-harassment.mhlw.go.jp
〇問合せ先
茨城労働局雇用環境・均等室
TEL 029-277-8295
関連ファイルダウンロード
- ハラスメント撲滅月間(ポスター)PDF形式/173.65KB
- ハラスメント撲滅月間(リーフレット)PDF形式/433.04KB
- ハラスメント悩み相談室リーフレット(就活ハラスメント)+PDF形式/471.79KB
- ハラスメント悩み相談室リーフレット(カスタマ-ハラスメント)PDF形式/478.34KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1138 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年11月21日
- 印刷する