ほない歴史通信 第112号
発行年月日
2024年9月1日
内容
- 想いを乗せて~水郡線全線開通九十周年
赤津 康明 - 大子における内田熊蔵の足跡
内田 正人 - 東京と大子町の二地域居住と「DAIGO SAUNA」の物語
和田 真寛 - 常陸大宮市美和地域の住民による地域活性化活動 特定非営利法人美和の森
石井 聖子 - 幕末期から明治期の大子の「町」について -「皆吉家文書」の紹介を通して
小松崎 研 - 大子町交流拠点施設の開業に寄せて
大金 祐介 - 【保内衆の戦国時代(3)】荒巻氏の黒沢進出と那須天文の乱
藤井 達也 - 北海道への勤労動員と大子農林学校生(下) -「いはらき」新聞に見る戦争時代の大子(7)ー
齋藤 典生
関連ファイルダウンロード
- ほない歴史通信 第112号PDF形式/1.46MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年6月25日
- 印刷する