くらし・行政

ほない歴史通信 第55号

発行年月日

2010年6月1日

内容

  • 町文化福祉会館「まいん」をはぐくむ住民力 ―「まいん」オープン基調講演んからー
    小澤 圀彦
  • 田野草村の熊野権現の古い絵馬
    飯村 尋道
  • 【昭和の初め頃の農家の仕事 12】自給自足 2 豆腐挽き
    石井 喜志夫
  • 【昭和の初め頃の農家の仕事 13】自給自足 3 味噌搗き
    石井 喜志夫
  • 観光ボランティア活動について
    皆川 敦史
  • 新聞記事に見る満州移民の断片(5) ―第九次冷家店大子町開拓団の軌跡―
    齋藤 典生
  • 【資料紹介】大正四年「師範学校入学推薦書」について
    野内 正美
  • 【ふるさと写真帖】袋田瀑布「日本新八景百選」で日本二十五勝
    小澤 圀彦
  • 編集後記
    斎藤 裕也

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。

大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669

電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?