ほない歴史通信 第62号
発行年月日
2012年3月1日
内容
- 大子混声合唱団の遺産を活かす
齋藤 典生 - 猛省すべし関鉄之助
桜岡 滋弥 - 句碑「川上と この川下と 月の友」を訪ねて
益富 幸子 - 修験勢力から見た依上保
藤井 達也 - 朝ドラ「おひさま」と上岡小学校
菊池 輝雄 - 雑感「ふるさと歴史講座」を受講して
益子 忠久 - 月居峠の月居山光明寺観音堂
小澤 圀彦 - 昭和の初め頃の農家の仕事 4 三月の行事
石井 喜志夫 - 肥後和男氏寄贈資料について(2)
野内 正美 - 歴史資料の整理について
皆川 敦史
関連ファイルダウンロード
- ほない歴史通信 第62号PDF形式/4.25MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会事務局生涯学習担当です。
大子町立中央公民館内 〒319-3551 大子町池田2669
電話番号:0295-72-1148 ファックス番号:0295-72-2016
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
大子町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年6月27日
- 印刷する