新型コロナウイルス感染症に関する町民への町長メッセージ (5月8日)
大子町長の高梨哲彦です。新型コロナウイルス感染症について、町民の皆様へお知らせをいたします。
過日から報道されているように、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類について、本日から季節性インフルエンザと同様の取扱いとなる「5類感染症」に位置付けることになりました。
これにより、令和2年1月から始まった3年間を超える新型コロナへの対応については、ウイルスが変異を重ね、感染拡大が繰り返されましたが、町民の皆様一人ひとりのご理解とご協力、そして医療機関を始め、高齢者施設、教育施設の関係機関のご尽力など、町が一丸となった取組によって、厳しい局面を乗り切ってきていることに関しまして、改めて感謝申し上げます。
さて、今回の5類移行に伴い、今後の日常における基本的な感染対策については、行政が様々な要請・関与をしていく仕組みから個人や事業者の自主的な判断に委ねることが基本となりますので、主なポイントを4点ほどご案内いたします。
1点目は、感染者の全数調査は行われなくなります。大子町を含む各市町村及び県全体の感染者数の発表はなくなり、特定の医療機関におけるサンプル調査の結果が週1回公表されることになります。
2点目は、濃厚接触者の特定がなくなります。感染者と同居されていたり、接点があったとしても、濃厚接触者としての外出自粛も求められなくなります。
3点目は、飲食やイベント時における人数制限や時間制限、事前検査の実施などの制限がなくなります。
4点目は、マスクの着用、手洗い、換気、3密の回避といった基本的な感染対策は、個人や事業所の判断に委ねられることとなります。引き続き有効な対策として継続を心掛けてください。
また、感染拡大や重症化リスクの高い高齢者等への感染を防ぐためにも、可能な方はワクチン接種をお願いいたします。今年度、大子町では、高齢者や基礎疾患を有する方などは春と秋の2回、それ以外の方は秋に1回接種を無償対応で予定しております。該当する方には、順次接種券を郵送しますので、予約開始日に沿って医療機関にご予約をお願いいたします。
なお、発熱などの症状がみられましたら、これまでと同様、事前に医療機関に電話連絡の上、その指示に従って受診されますようお願いいたします。今まで公費負担の対象となっていた検査に係る費用は、通常の保険診療の自己負担となりますのでご注意願います。
最後に、今後も町民の皆様が安心して生活を送れるよう、国や県と連携しながら感染対策等の情報提供を行うとともに、引き続き必要に応じた支援を全力で対応してまいります。また、同様にこれまで止まっていた様々な活動を再開させ、徐々にかつての日常を取り戻してまいりたいと考えております。町民の皆様におかれましても、ウイルス自体がなくなったわけではありませんので、場面に応じて、基本的な感染対策に改めて努めていただき、健康な生活の継続にご協力をお願い申し上げます。
以上、新型コロナウイルス感染症についてのご連絡でした。どうぞよろしくお願いいたします。
※FMだいご緊急起動にて放送した内容になります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 総務担当です。
本庁2階 〒319-3521 大子町大字北田気662番地
電話番号:0295-72-1114 ファックス番号:0295-72-1167
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年5月8日
- 印刷する